こんにちは!SABBANです。
タイ古式マッサージ店として少しずつ大山の町に馴染んできたかなと思う
今日この頃ですが、まだまだタイ古式マッサージが初めての方も多くご来店されます。
タイ古式が好きな方は10年、20年とタイ古式のファンのようですが、
「タイ古式初めてです・・・。」とか、
「タイ古式、なんとなく知ってます・・・。」とかのお声をよくいただきます。
そこで、そもそもタイ古式って??というところですが、、
タイ古式はタイ語で、「ヌアボーラン」といい、
ヌアボーラン=ヌアット(マッサージする)+ボーラン(古式、伝統的)
という由来なんだそうです。
最近の医療機器によって科学的にも認められ、人体に流れるエネルギーラインを
刺激することで体調を整え、効果を発揮して全世界に広まっています。
その起源は・・・
なんと、ブッダの時代にさかのぼり、2500年の歴史を持つ伝統的なマッサージで、
西洋医学では未だ全てを解明できていないのだそう。。
数百年前から病気の治療法として臨床的に実践され、
長い年月を経て、母から子へ、師匠から弟子たちへと口頭で伝えられていきました。
その中でワットというタイの仏教寺院が、仏教の教えと共にマッサージを教え、
人々は僧侶にマッサージの手法を相談して治療を行っていたそうです。
タイに旅行に行くと、あちらこちらにマッサージ店があるのも納得です!!
由来を知ると、マッサージの手法などにも興味が湧きますね!
日本では治療というところは言えませんが、
少しでも体が楽になるように、
明日から元気に生活ができるようなお手伝いができればうれしいです(^-^)
お疲れがたまった時には、ぜひいらしてください♪